fc2ブログ

体験記

畑の春いろいろ 

dekigoto |

                            春の小川


                           ちいさな春 見つけました! 

                           額に入れたいような景色


DSC03587-an_20120412222204.jpg


       
             水たまりも草花の命の泉 ひと雨ごとに生きいきと             

           DSC03599-a77.jpg


            小さな名も知らぬ花、ひとつひとつの物語りあり

            ここに生きる意味を持つ 小さき花たち




DSC03589-an_20120412222203.jpg

           畑の草取りの手を休め、土と草のにおいを嗅ぎながら眺める。

           色んな草花の花畑このままにしておきたいなと・・。

         DSC03579-a777.jpg

   4月27日でブログ「体験記」開設1周年になりました。

    やっと2年生、まだまだ初心者マーク。

    日頃の皆様のあたたかいお言葉で続ける励み頂きましたこと感謝申し上げます。

    これからもよろしくお願いいたします。 jin goro & hana

-- 続きを読む --
スポンサーサイト



20:13 |  trackback: 0 | comment: 10 | edit

春の宵 

dekigoto |

           季節はめぐりて


DSC03782ーn4

       もうすっかり葉桜、山は日々萌葱色や浅黄色、色彩豊かに。

       里は芝桜の色鮮やかな絨毯が広がりました。
            

              DSC03745-n3.jpg

                季節はめぐりて、時は過ぎ。

                ただ ただ 時は過ぎ

                ながむることのみ


DSC03750-n3_20120421141623.jpg

    東広島市 福富町にて


21:13 |  trackback: 0 | comment: 2 | edit

ほろにがい春 

dekigoto |

              これじゃ雨宿りできないよ

         fuki-2DSC_6246-2-trt.jpg

          フキノトウもおわり、小さな蕗が あちらこちらに出てきました。

          まだまだミニサイズ、ほろにがい佃煮で、ご飯がすすみます。


fuki-7DSC_6259-2-t2.jpg

          ひと雨ごとに成長し、いつか傘になれるかな。

03:26 |  trackback: 0 | comment: 6 | edit

今日は、花見会が、あります。 

dekigoto |

         今日は、お花見会があるんよ~

やま桜ー22DSC_6323

田んぼの、畦の、芝桜につられて、カメラ構え,ウロウロしていると、今日は、遠くに見えるお寺の桜の下で、花見会が、あるんよ。と、話しかけてきた元気なお姉さん?。足元には、つくし。さくら。チョコボ-ルのような鹿のふん。あーあ、春らんまん。



やま桜ー25DSC_6318

 「草刈は大変じゃけね」草抑えの芝桜。農家はつらい労働減で、通りがかりの人の目を潤して。

 まだまだこれから増えそう、2,3年先は凄いことに・・。( photo & comment by jin goro)

19:40 |  trackback: 0 | comment: 8 | edit

里は春 

dekigoto |

                   時はすぎても


             DSC03793-n5.jpg

             いつも通る道 お気に入りの風景、やっとカメラに・・。

             もうすぐ田は水を張り、鏡田に、季節は移ろい


             DSC03718-nn.jpg
 
             少し廻り道して気になる場所へ、山桜もちょうど花吹雪のころ、
   
             来年も会いに来るねと・・。まるで織姫 ひこ星だね

             
             DSC03792.jpg

             変わるもの 変わらないもの すべてを包み込む

             長い時の流れのほんの一瞬を生きて

             DSC03731-n2_20120421140701.jpg

             百年以上の時をすぎても なお人の心をなごませて

             こんなに歳老いても、今年も花を咲かせて

             近くに素敵な自然があることに・・そわか
03:18 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit

ぜんまい 

dekigoto |

                   山のさち

         やま桜ー13DSC_6024-agg

            ぜんまいが出てきました。昨年充分あくとりしないで・・苦い経験。

            こうしてみると・・ポップな奴でしょ~~。
03:10 |  trackback: 0 | comment: 2 | edit

山桜 

dekigoto |

              山桜が咲いて            

           

          やま桜ー5DSC_5986-tg

       少しづつ山も色づいてきました。気品を感じる山桜          
03:02 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit

圓鍔勝三彫刻記念公園の春 

dekigoto |

          春の宴かしら



DSC03665-an.jpg

        まさに春の宴のようです・・。
        
        さくら さくらと舞っているように見えますよね。

        こちらは尾道市御調町にある 圓鍔勝三彫刻記念公園 作品「朝」


              <ミツキ町  エンツバカツゾウ彫刻記念美術館>

DSC03673-an.jpg
「朝の調べ」

      青い空に乙女たち 空も雲もアートしていました


     DSC03667-an.jpg

      御調町出身の圓鍔勝三の美術館、山の上に桜も満開でした。
19:26 |  trackback: 0 | comment: 6 | edit

さくらさくら 

dekigoto |

        桜前線通過中       



DSC03625.jpg

     

     春霞、やわらかな桜色がよく似合う

DSC03631-an.jpg
東広島郊外にて

         
      まだ蕾も  可愛い小さな花をつけた枝垂れ桜のシャワー

          DSC03684-an.jpg

三原市 御調八幡宮にて
02:57 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit

 

dekigoto |

              瑞々しく きりりと


        hana-18DSC_5696-aa.jpg

              色白美人になれるかしら・・。

              まだまだ生育中、甘くて辛い別嬪さんに


         hana-25DSC_5735-a.jpg

              今一番、畑で元気に手足?伸ばしてます!

07:57 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit

眠れる花の精 

dekigoto |

                  春の気配感じて             


            もうすぐお目覚めです


          hana-1DSC_5632-ss.jpg

         我が家の姫は 主に似てのんびり まだまだ眠り姫

         「 んん・・眠いよ~~なんか眩しい 」


          hana-8DSC_5663-ss.jpg

          「 もうちょっと、うとうとしたい・・だって寒いし 」

          今年は桜も梅も、すべてのんびり
06:53 |  trackback: 0 | comment: 0 | edit

春うらら 

dekigoto |

                       春うらら

P1050157-ttt-aa.jpg

       眩しいばかりの満開の桜、のんびり電車の旅に出かけたいなあ
   
       広島市郊外 白木町にて、ちょうど芸備線の電車が通り 色を添えて

       
                水ぬるむ春かな

P1050164-agg-ag.jpg
20:55 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit

畑にて春をくらう 

dekigoto |

             草も野菜も春色


           なんだろう?青みがかったグリーン ちょと顔出し

           ブロッコリー スッティクセニョール



          DSC03584-an.jpg

              雨上がりの畑は、緑がいきいき

              もうすぐ青虫君の棲家になります

             

            ねぎも美しく

              柔らかな色合いに ちょっと惚れ惚れ

              美味しくなあ~~れ


          DSC03590-an.jpg


           
            いばらの要塞

              水菜の葉はなんだか固そうなんだけど

              シャキシャキした食感がたまらない!


DSC03581-an.jpg

            大地の恵みに そわか・・久しぶりに思い出しました。

            食べれることに感謝です。
02:49 |  trackback: 0 | comment: 2 | edit

さくらさくら 

dekigoto |

                さくら さくら

          まだ肌寒く、でも 時が来たりて 桜 さくら


DSC03551-an.jpg

   尾道にて、八部咲きかな・・夕方 小学校へのアプローチにわっと咲いて!
            

           さくら

   五時過ぎてもまだ明るい空、日が暮れるの遅くなったなあと・・。日が暮れるのに間に合いました!

   

 

 DSC03556.jpg

   なんだか心うきうきしますね。ぱ~~と明るく


DSC03553_20120409025910.jpg

    我が家のまわりはまだまだ・・時間差であちらこちらで長く楽しめるかも

    さくら さく

02:48 |  trackback: 0 | comment: 6 | edit

春をめしあがれ 

dekigoto |

              菜の花のリース


            菜の花


            ブロッコリーと水菜もトッピング              

            菜の花

            このリースこのあと春サラダになりました。

            風が冷たく、心寒いあなたに・・。

            お腹の中も春色に、めしあがれ。

16:28 |  trackback: 0 | comment: 6 | edit

四月の紙風船 

dekigoto |

          紙風船は春一色

紙風船


    先月に続いて、古民家カフェ「 紙風船 」に行って来ました。

    今月は桜祭りのテーマでディスプレイされていました。

    お店の隅々まで桜、さくら色でした。


  DSC03418-an.jpg

  まずは赤いパラソルでお出迎え。 船に横たわる桜の枝は蕾が膨らんで。

             紙風船>

   DSC03421.jpg

    お花見気分を盛り上げる雪洞も桜も

   DSC03420.jpg

    細やかな小物の一つ一つに桜さがして

  DSC03423.jpg DSC03435.jpg

     ここでお茶を頂きます、テーブルの上も心憎い演出。

     重箱の中も必見です!


  DSC03434-an.jpg DSC03444.jpg
 
   さくら、かぞえてみてね、ここにも、あんなところにも

 DSC03440.jpg DSC03450.jpg  

   陽だまりの廊下 足元にもさりげなく置かれた毬

   ここは何処・・龍宮城、さて 乙姫様は


        DSC03448.jpg

  DSC03432.jpg

   おや~お留守です、冠置いて お花見にかしら。

     DSC03454.jpg

    DSC03451.jpg

   アセビのリースからはいい香りが

   今回も五感を満足させて頂きました。来年は寂しい春になりそうです。

   今年末で閉店の予定

   5月も行けたらいいなと

20:52 |  trackback: 0 | comment: 6 | edit