fc2ブログ

体験記

瀬戸の島に届くように 

dekigoto |

              瀬戸の海を眼下に鐘をつけば

            遠くの島々より、ざわめく光の帯が風となり吹き上がる。

            瀬戸内の静かなる一月の海、 風にのり 聞こえてくるは海の声

            たたずむ島影に光が流れ、刻々と表情を変えながら・・。



       DSC02529-ss.jpg

           鐘の音が遠く瀬戸の島々に届けと風が吹く



        DSC02531-a.jpg

           聞こえる波のざわめき、光のしらべ、

        DSC02520-a.jpg

    お~~い!と思わず叫ぶ、聞こえないから・・叫べる~~

        DSC02510-a.jpg

    1月の初め、竹原市 黒滝山にて
スポンサーサイト



20:01 |  trackback: 0 | comment: 6 | edit

ミニバラ 

dekigoto |

        枯れてなお麗しく      

P1040381 (1)-02

            咲き終えていい色になったと、花先生(友)がそっとさしだす、

            それでもパラパラと崩れる花柄・・。

            人生もこうありたい!小さく色濃く・・可愛く老いたいと

          P1040426 (1)-02

寒さでいい色になったようです・・。じゃ私も外気にさらさなきゃ!時すでに遅し
22:29 |  trackback: 0 | comment: 6 | edit

冬の山で輝く宝石たち 

dekigoto |

      
            静かな林道にて
   
            ほとんど人の通らない里の林道の両側に、びっしり蔓延る冬苺。

            誰にも気づかれないまま 光るルビーがころがる。

            ずっと前クリスマスケーキに飾ったり、甘酸っぱくきれいな色のジャムに・・。

            冬苺とは・・そのままの名前だけど、苺のお高い時期。
       
            可愛いケーキになりますよ~~



            DSC02686-aa-a.jpg

        ここにもある~~
                       
            木々の葉も落ち、少し明るく感じる林道の崖にあるある!

            ツル竜胆の実!秋には可愛い小さな花、その後の紫の実も光る宝石!

            この時期の方が見つけやすいのかな。

            冬の野山も楽しめる、こちらは食べれない??

            小鳥たちに残しておいてね!




                    DSC02684-aa-a.jpg


12:18 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit

緑芯ラナンキュラス 

dekigoto |

              光につつまれて

             素敵な花束抱え友がくる

             いつもの洒落たラッピング、のぞいている緑の可愛い花たち

             「なんだと思う?この花」・・「ラナンキュラスよ!」

             「へえ~赤、黄色、オレンジの原色イメージだよね!」

              細いワイン瓶にいけると、たちまちお洒落な空間が・・。
                

             

            不思議な色の花たちが増えてきた

            花があると心癒される、色により気持ちが変化する。

            いや・・気持ちしだいで花も色変えるかも


            N70_8808_20120128104301.jpg


          訂正・・花名をランナキュラスと
           正しくは・・ラナンキュラスです!



15:51 |  trackback: 0 | comment: 8 | edit

節分の鬼たち 

dekigoto |

                もういいかい・・まだまだよ

             鬼がまだかまだかと、やかましくて。春まだ遠いし寒さ本番中なり!

             それでも着々と山も畑も準備始めてる。あと二週ほどで立春、鬼も目覚めるはず。

             もう少し一眠りなさいませ!



            DSC02705ーoni4

             あれあれ!鬼パパと鬼ママはすでにスタンバイ!

             ここは鬼の住処・・宴会始まるかも

             寒い夜は酒じゃ!酒じゃ!ってママが叫んでる

             うちの鬼ママかい!


            DSC02707-oni.jpg


         鬼つながり?

         獅子ゆず・・鬼ゆずとも、笑えるくらいの大きさ。



            ーおに3
07:58 |  trackback: 0 | comment: 3 | edit

冬の妖精たち 

dekigoto |

            いつのまにか

                 なにも花も無く寂しい庭に いつのまにか今年も咲いてくれました。

                 ベル状の愛らしい形、オフホワイトのクレマチスの原種。アンスンエンシス



                 DSC_0023-aa_20120117202130.jpg



         DSC_0027.jpg


      可愛い姿 妖精のように いつのまにか現れるのです!

      ・・いいえ、寒くてあまり庭の様子見てなかったのです・・ごめんねと詫びながら。



      DSC02695-aa.jpg



     清々しい にほん水仙の香りを

     凛として冬の景色に似合う花。

     大好きな花のひとつ・・すっと立ち姿 日本美人だね!

DSC_0044のコピー


18:25 |  trackback: 0 | comment: 6 | edit

尾道散策 

dekigoto |

      春になったら、また歩こう!

   こんどは橋の上をあるいてみようか・・。カヌーでゆっくり眺めてみたいけどむりかな

   カメマンのひとりごと・・。どうぞ、お先に!


  DSC_0065.jpg
   
    山陽本線としまなみ海道入り口   歩いて四国も行けるぞー!
  尾道大橋ー01



石段をあがっていくと・・・「浄土寺にて」

  老若男女、いろんな思い・・。年の初めのお祈りはここから始めることに。

  港の繁栄を願い開かれた寺は多くの人で賑わう。   



  DSC02619-a.jpg
 
 何故だか七福神が祭られ・・各、お願いいたしました。



   満開の ねがい桜

    DSC02631-aa.jpg

    どうぞ今年は 穏やかな一年でありますように!ちなみに私は中吉・・ふつうに暮らしたい!

  DSC02626-aa.jpg




      DSC_0140.jpg

  恐いよお~~!

  デカイ!龍の口にびっくりです!

  こんなに大きな龍は初めてです!今年は辰年いいかな。


    DSC02621-aa.jpg

  久々青春時代(そこが古いか)母校の正門覘いたり・・駄菓子屋さん探したり
  セーラー服の気分で楽しみました!11㌔の旅くたくた。今度桜咲く頃チャレンジです!
19:48 |  trackback: 0 | comment: 8 | edit

尾道散策 

dekigoto |

古き良きものたち

mama

 生活感のある波止場におしゃれなヨット 新旧入り混じる港。

 少しどんよりした空も似合う町並み。バス停の標識に繋がれた船に見えてくる

mama

さび色と灰色・・雑多なものがあふれてくる懐かしき街 尾道。向島は目の前、狭い水路を大小の船が行き交うと

おだやかな港の小船が揺れる。



新旧仲良く島と結んで

mama

しまなみ街道の始まりと終点は新旧二本の橋で支える。雲の隙間から光が海を照らし、それを橋の裏面が受け返す!

古き歴史とあたらしき歴史
尾道ー13DSC_0159

寺の町の路地を曲がれば 様々な時代が現れる。少し前もうんと昔々も渾然一体となり。

尾道ー16DSC_0051

懐かしき昭和のひとこま


西国寺の大ぞうり
尾道ー15DSC_0167

仁王門にさがる大きなぞうり、子供の時はものすごく大きく感じた。

この門番、金剛力士の凛々としたお顔、格子に隠れて。

レトロすぎるかな

尾道ー11DSC_0061

かっては賑やかな建物も今は・・・。



シックな色合いの民家

尾道ー10DSC_0131
歩けば人の声が聞こえ、風の歌が聞こえてくる。
05:01 |  trackback: 0 | comment: 6 | edit

尾道散策 

dekigoto |

                  この階段のむこうに

                この階段をのぼれば、何が見えるのか なにが待っているのか

                小さな好奇心、気持ちだけは先にさきに進む。

                この先を見ながら後ろを振り返る

                今まで歩いた道をふりかえる


                   かいだん



      ひとやすみしようよ!

       
       階段



      まだまだ先は長いね

      春には桜のトンネルに

      天まで続く桜の階段に 春まだとおい一月の始まり

      さくら色の階段・・恋しいね



             かいだん

じん
20:26 |  trackback: 0 | comment: 6 | edit

尾道にて 

dekigoto |

      ひさしぶりに歩く尾道

                  もしかして二人で歩くの初めてだっけ。

                  ゆっくり歩けば いつも見てるのに気づかなかった風景に出会う。

                  穏やかな海が見えると、なつかしい気持ちに・・。

                  昔々 重いかばん抱え通った町のいつもの風景



             尾道ー5DSC_0078-03

       尾道水道に架かる大橋

                  あの頃と違うのは 橋が二本になったこと

                  四国までいけるなんて想像できなかった。




      尾道ー6DSC_0089

04:00 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit

ひとり佇んで 

dekigoto |

          一人 何を 恋う

      じっと海をみつめて 待つ彼女。

      もう少ししたらオレンジの柔らかな灯りをともす

      その瞬間こちらの心にもぽっと恋心


giitou
 
  
なんて負け惜しみかな?あとから灯りあったらいい感じかなと後悔。でもその時間へとへとで引き返す勇気なかったよお!
18:28 |  trackback: 0 | comment: 6 | edit

早春の尾道 

dekigoto |

いろんな夢をのせて、走りはじめました!      


尾道ー3DSC_0057

三が日も終わり、仕事初めの方も・・。さあ!新たな気持ちで2012年各駅停車でゆっくりと。

お正月食べすぎで、しかも飲んでしまい。えい歩いていくか!軽いのりで歩いた歩いた!

里の家から尾道駅まで11キロの旅の始まりです!
08:52 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit

 

dekigoto |



   2012年が始まりました

      パソコンに向っている間に年が明けてしまいました

      去年はテレビ見ながらコタツでうたた寝でしたっけ

      少しだけ進歩したかな・・・ちょっとだけの自己満足!

      まだまだ若葉マーク?!の私たちのブログ

      今年もよろしくお付き合いくださいませ


やまやの大蛇ー3DSC_0027のコピー
00:44 |  trackback: 0 | comment: 10 | edit