スポンサーサイト
笹ユリの季節がきました。
東広島市志和町の林道でみつけました。笹ユリの花が咲く季節に通る林道も、今年は、道路の
グレーチングが、いたるところ、なくなっているので、注意して、走行してください。
今朝、開いたばかりの花は、淡いピンク色で可愛いですよ。

東広島市志和町の林道でみつけました。笹ユリの花が咲く季節に通る林道も、今年は、道路の
グレーチングが、いたるところ、なくなっているので、注意して、走行してください。
今朝、開いたばかりの花は、淡いピンク色で可愛いですよ。

どんよりとした雲、霧雨が山を、畑を、家を包む。 梅雨に入り、植物はいきいきと緑の濃さを増す。 草たけは伸びるばかり、ひとの憂鬱は増すばかり 
こんな日は傘をさしてでかけよう!
子供みたいに、水溜り入りチャプチャプらんらん!
水滴を貯めた木々の間を歩こう!枝をつついてシャワー浴びて・・。
あじさい
雨を恋う あなたがいなければと唄う少女のように、雨音に耳を澄ませ待ち焦がれる。
そして、しっかりと雨水を受けとめ よりいっそう輝きを増す。
しっかりと大地に横たわり 少女から大人に・・。
鮮やかな色をつけ、くるくる変わる心模様
雨の似合う花、紫陽花。雨もまた楽し!
憂鬱な気分を洗い流して、梅雨の景色楽しもうよ!かたつむりになってスローライフ
てるてる坊主の歌、口ずさみながら

明日はお天気に・・なるかしら。

こんな日は傘をさしてでかけよう!
子供みたいに、水溜り入りチャプチャプらんらん!
水滴を貯めた木々の間を歩こう!枝をつついてシャワー浴びて・・。

あじさい
雨を恋う あなたがいなければと唄う少女のように、雨音に耳を澄ませ待ち焦がれる。
そして、しっかりと雨水を受けとめ よりいっそう輝きを増す。
しっかりと大地に横たわり 少女から大人に・・。
鮮やかな色をつけ、くるくる変わる心模様

雨の似合う花、紫陽花。雨もまた楽し!

憂鬱な気分を洗い流して、梅雨の景色楽しもうよ!かたつむりになってスローライフ

てるてる坊主の歌、口ずさみながら

明日はお天気に・・なるかしら。
梅雨のあいまのお客さま!まっててね!少しのあいだ、そこにいて! 重い荷物置いて来るから、いそいで。 よかった・・・まだいてくれて、私の庭にようこそ!青い花にあなたはよく似合う・・とても。ここでじっと見ています。風よ、つよく吹かないで 息もとめて・・そおっと立ち止まったまま・・時が止まる!


あなたと話せたらいいのに・・・。気に入ってもらえたかしら。私の庭の花たち

今年は山ボウシ、ピンクの蝶のようでしょ 甘いべりーはいかが!飛び立つ前に。

ありがとう!待っててくれて。
六月十一日 昨夜の雨もあがり明るい空、やはり予定決行。友達のご主人の故郷島根へ梅もぎに。北に向かうにしたがい晴れ間が覗く。雨あがりの山々は、もうすっかり初夏に衣替え、くっきり稜線が浮かび上がる。この時期白い花が山を飾る、ウツギ、山ボウシ、ノバラ、どくだみ、・・。とくに県北から島根にかけて山ボウシが雪のようにましろに積もる。 
しずかな静かな山間の里。畑で青い実をつけた梅林が、腕を広げ迎えてくれた。雨あがり、実を採ると水滴のシャワーで歓迎してくれる。四人は、それぞれ自分の仕事に取り掛かる。ご主人は草刈を、友達は「目指せターシャの庭」、うちのカメマンはひたすら梅を摘み、私?うろうろ・・・。
昨年初めて一緒に来て二度目。その時植えた山ボウシに花が!楽しみ、いつかターシャの森に!来る時見た真しろき森に!
いつしか、梅もぎに夢中、採ってもとっても、梅、うめ、ウメ・・・。何度も山盛りのかごで通う。太陽の光の下透明感のある青梅、枝に文字通り鈴なり!清々しい気持ちに・・。
そろそろドクダミも摘み頃、でも今日は止めておこう・・・帰りの車の中大変! さあ梅もぎ祭りの仕上げは温泉、おんせん!・・・お気に入りの湯村温泉で汗を流そう!ゆっくり、ゆったり手足伸ばし、肩まで浸かると、ああ幸せ!映像はちとお見せできませんが・・・・。

帰路、運転手<主人>突然脇に外れる・・「来たことあるよ!ここ!」ゴーゴーと音をたて川が急に落差のある堰で滝に!白いしぶきをあげ流れ落ちて来る。川の横には階段状の魚道が造られている。そば迄行くと、迫力満点!でもどうしても・・そうめんに見える白滝。今日は梅以外にも収穫多き一日となりました。大漁?大量の梅を頂き、梅ジャム、梅味噌、にすでに変わり残りも、何にしようかと梅まつりの日々!友達夫妻に感謝!大地の恵み頂きます!
日登堰堤ー落差12メートル>
日登堰堤魚道ー全国有数の規模のバーチカルスロット式魚道

しずかな静かな山間の里。畑で青い実をつけた梅林が、腕を広げ迎えてくれた。雨あがり、実を採ると水滴のシャワーで歓迎してくれる。四人は、それぞれ自分の仕事に取り掛かる。ご主人は草刈を、友達は「目指せターシャの庭」、うちのカメマンはひたすら梅を摘み、私?うろうろ・・・。

昨年初めて一緒に来て二度目。その時植えた山ボウシに花が!楽しみ、いつかターシャの森に!来る時見た真しろき森に!

いつしか、梅もぎに夢中、採ってもとっても、梅、うめ、ウメ・・・。何度も山盛りのかごで通う。太陽の光の下透明感のある青梅、枝に文字通り鈴なり!清々しい気持ちに・・。

そろそろドクダミも摘み頃、でも今日は止めておこう・・・帰りの車の中大変! さあ梅もぎ祭りの仕上げは温泉、おんせん!・・・お気に入りの湯村温泉で汗を流そう!ゆっくり、ゆったり手足伸ばし、肩まで浸かると、ああ幸せ!映像はちとお見せできませんが・・・・。

帰路、運転手<主人>突然脇に外れる・・「来たことあるよ!ここ!」ゴーゴーと音をたて川が急に落差のある堰で滝に!白いしぶきをあげ流れ落ちて来る。川の横には階段状の魚道が造られている。そば迄行くと、迫力満点!でもどうしても・・そうめんに見える白滝。今日は梅以外にも収穫多き一日となりました。大漁?大量の梅を頂き、梅ジャム、梅味噌、にすでに変わり残りも、何にしようかと梅まつりの日々!友達夫妻に感謝!大地の恵み頂きます!


6月4日再び湧永庭園にて
。
今期二度目でやっと薔薇が咲きそろう,
駐車場まで届く薔薇の香りに期待膨らむ。

うん!やっぱり、薔薇はクイーン!優雅で気品高く美しいかたち! 手入れの行き届いた庭園に数多くの種類の薔薇

心地よい風に運ばれてくるなんとも幸せなこの香り・・・。
届けたいあなたに、小さな小瓶に詰めて。

花それぞれに個性ある香り、色、形の種類も豊富!
できるなら「おやゆび姫」になり花びらのベッドで眠りたい・・・。むりかな・・?重いおばちゃんが眠るには・・・。そんなこと想像しながら木陰のベンチで目を閉じる。 <
「ここは何処」柔らかな花びらに包まれて・・・眩しい日差しに目が覚める。甘い香りが漂い、誘われて近づくと・・ブーンと羽音、誰?あれ~え私!くまん蜂に・・なってるよう!ブーン、飛び立つしかない!思い切り羽を動かし空に向かう。まあ、あっちにもこっちにも花が溢れてるよ~。 ?一緒に来た主人は?薔薇のアーチをくぐり、すぐにカメラ構えカメマンに。見あたらない!そろそろ薔薇の妖精にカメムシに変えられたかな?
いやまだカメマンのまま薔薇の前!花から花へシャッターしきり。
気づいてよ!わたしだよ!熊蜂の~
くま蜂の妖精です~。写してよ、そうすれば魔法が解ける・・きっとそう!まわりをブンブンとび回る。バチ!痛い・・払い退けられた。わあ~~墜落・・・ん、

夢・・・ゆめ・・。木陰のベンチでうとうと。んんこの香り!そうだ!コーヒー買って、おおじ・・い様のもとへ妖精気分でブンブン・・おや?
硬いつぼみから妖艶な花へと
気品高く凛と

蜂になったり、蝶になったり次々香りを楽しむ
愛らしく・・形だけでなく、個性的な香りも満喫
。
今期二度目でやっと薔薇が咲きそろう,
駐車場まで届く薔薇の香りに期待膨らむ。

うん!やっぱり、薔薇はクイーン!優雅で気品高く美しいかたち! 手入れの行き届いた庭園に数多くの種類の薔薇

心地よい風に運ばれてくるなんとも幸せなこの香り・・・。
届けたいあなたに、小さな小瓶に詰めて。

花それぞれに個性ある香り、色、形の種類も豊富!

できるなら「おやゆび姫」になり花びらのベッドで眠りたい・・・。むりかな・・?重いおばちゃんが眠るには・・・。そんなこと想像しながら木陰のベンチで目を閉じる。 <

「ここは何処」柔らかな花びらに包まれて・・・眩しい日差しに目が覚める。甘い香りが漂い、誘われて近づくと・・ブーンと羽音、誰?あれ~え私!くまん蜂に・・なってるよう!ブーン、飛び立つしかない!思い切り羽を動かし空に向かう。まあ、あっちにもこっちにも花が溢れてるよ~。 ?一緒に来た主人は?薔薇のアーチをくぐり、すぐにカメラ構えカメマンに。見あたらない!そろそろ薔薇の妖精にカメムシに変えられたかな?

いやまだカメマンのまま薔薇の前!花から花へシャッターしきり。
気づいてよ!わたしだよ!熊蜂の~

くま蜂の妖精です~。写してよ、そうすれば魔法が解ける・・きっとそう!まわりをブンブンとび回る。バチ!痛い・・払い退けられた。わあ~~墜落・・・ん、

夢・・・ゆめ・・。木陰のベンチでうとうと。んんこの香り!そうだ!コーヒー買って、おおじ・・い様のもとへ妖精気分でブンブン・・おや?
硬いつぼみから妖艶な花へと

気品高く凛と

蜂になったり、蝶になったり次々香りを楽しむ

愛らしく・・形だけでなく、個性的な香りも満喫


バラ祭りも終わった福山バラ公園に、ふらりと母と主人と三人で散策。夕方の散歩の人だけで静かな公園内、ゆっくりと香りを楽しむ。

もう遅いかなと思いながら立ち寄ったけれど、かたい蕾もあり、ここちよい優雅な香りがあたりに漂う。

しばし空腹を忘れ、近隣に住みながらこの季節訪れることのなかった母と薔薇を楽しむひと時。

公園内よりもぐるり植えられた周囲の街路樹の薔薇が圧巻でした。房咲きのつる薔薇は初めて、こんな散歩コース近くにあれば毎日楽しいねと・・・。

緑町のローズガーデンも今から成長過程楽しみ。ここで宇宙人?に遭遇?カラフルな縞々服チャリで疾走!おじさん?おばさん?おにいさん・・ニッと振り返り・・何者?
ここのところ夕方はお百姓さん。広い畑を近くの方にお借りし、大地の恩恵を頂くことに。本当に自分で育てた野菜の美味しいこと!格別なのです!形はふぞろいでも、小さくても、しっかりとした味わい。満足満足!畑を耕しながら夕焼け仰ぎ、さあおしまい・・・・・。庭ではいつのまにかクレマチスが今までになく満開。つるバラもやさしいピンクの垣根に
yumiko garden
庭の片隅の宇宙空間、風にゆれる惑星たち。 色とりどりの星座がひろがる。甘い香りを放ちながら
時々訪れる訪問者は宇宙人?ミツバチやチョウの飛行船に乗り飛び交う。、
yumiko garden ゆれる星座 青い花たち風にゆれて 
クレマチスやっと満開、今年はすごい!パープルウエ~ブ!

次々と庭の色が変わる日々、小さな宇宙みつけて!

庭の片隅の宇宙空間、風にゆれる惑星たち。 色とりどりの星座がひろがる。甘い香りを放ちながら

時々訪れる訪問者は宇宙人?ミツバチやチョウの飛行船に乗り飛び交う。、


クレマチスやっと満開、今年はすごい!パープルウエ~ブ!


次々と庭の色が変わる日々、小さな宇宙みつけて!
| h o m e |